高密度のPerleメディアコンバータシャーシにインストールされ、
Perleの豊富な機能を持つS-1000MMギガビットファイバメディアコンバータモジュールは、1000Base-SXマルチモードファイバから1000Base-SXマルチモードまたは1000Base-LX/EX/ZX/BXシングルモードファイバへのファイバエクステンションを可能にします。
Perleの高度な機能により、エンドツーエンドのファイバリンクが完全に透過的になります。
これにより、より効率的なトラブルシューティングと現場でのメンテナンスを削減できます。
さらに、PerleのS-1000MMギガビット・ファイバ to ファイバメディアコンバータ モジュールは、生涯保証と世界的なテクニカル・サポートにより、ITプロフェッショナルにとって賢明な選択肢になります。
マルチモードをマルチモードまたはマルチモードからシングルモードに拡張する必要がある場合でも、
Perleは、S-1000MMギガビット・ファイバ to ファイバメディアコンバータ モジュールの幅広いラインアップを提供し、お客様のファイバー変換要件を満たします。
|
オートネゴシエーション |
1000Base-Xファイバインタフェースは、802.3の節37に従って交渉します。
|
スマートリンクパススルー |
Link ModeスイッチをSmart Link Pass-Throughモードにすると、1000Base-Xポートは1000Base-Xメディアコンバータポートの状態を反映します。この機能は、ファイバオートネゴシエーションが有効か無効かにかかわらず使用できます。 |
ファイバ フォルトアラート |
ファイバーフォールトアラートを使用すると、1000Base-Xレシーバーの状態が1000Base-Xトランスミッターに渡されます。
これにより、メディアコンバータの1000Base-Xインターフェイスに接続されたパートナーデバイスに障害通知が提供されます。
この障害の結果、1000Base-Xトランスミッタがオフになっている場合、1000Base-Xのパートナーデバイスが同様のテクニックを使用している場合は、条件がクリアされるように定期的にオンになります。
これにより、一部のメディアコンバータで発生するロックアウトの可能性が排除されます。
ファイバ自動ネゴシエーションがディセーブルの場合にのみ適用されます。 |
Signal Regeneration |
信号再生は信号の完全性を維持し、劣化なしに最大のファイバ接続を可能にします。 |
カスケーディング |
メディアコンバーターをカスケード接続することができます。
2つ以上のメディアコンバータを1つのリンクでチェーンすることで、さらに長距離にすることができます。
|
ポーズ (IEEE 802.3xy) |
ポーズは、2つの装置間で片方の装置が過負荷になると、データ送信を一時的に中断する、 IEEE802.3xの機能を持っています。メディアコンバータは、ポーズフレームに透過的 |
VLAN |
802.1Q VLANタグ付きパケットに対してトランスペアレント |
Duplex |
全二重と半二重をサポート |
ジャンボパケット |
10KBまでのジャンボパケットに透過的 |
リモート ループバック |
1000Base-X ファイバインタフェースでループバックを実行します |
|
入力電圧 | 6 - 30 vDC, ( 12 vDC 公称) |
電流 |
0.21 A |
消費電力 |
2.5 ワット |
電源コネクタ |
5.5mm x 9.5mm x 2.1mm バレルソケット |
汎用AC/DC アダプタ | 100-240v AC, 安定化DCアダプタ付属 |
Power/TST | 緑色LEDは、メディアコンバータの電源が”ON" 時に点灯します。ループバックテストモード時は、LEDは点滅します。 |
ファイバリンク 1 / 受信状態(LK1) |
この緑のLEDは、電源が供給されている場合にのみ動作します。 100Base-XリンクがオンのときにLEDが点灯し、データが受信されたときに50%のデューティ・サイクルで点滅します。 |
ファイバリンク 2 / 受信状態(LK2) |
この緑のLEDは、電源が供給されている場合にのみ動作します。 100Base-XリンクがオンのときにLEDが点灯し、データが受信されたときに50%のデューティ・サイクルで点滅します。 |
オートネゴシエーション |
Auto(デフォルト up) - 両方のファイバポートに対してファイバネゴシエーションが実行されます。
全二重および半二重が知らされます。
ポーズは、対称的および非対称的なポーズのサポートを知らせます。
ポーズフレームは動作しません。または生成されますが、通過します。
Off - 両方のファイバポートのネゴシエーションが無効になります。
リンクモードとファイバ障害アラートの設定は、これらのスイッチ設定によって決まります。
ポーズフレームは動作したり生成されたりしませんが、引き続き通過します。
|
リンクモード |
スマートリンクパススルー: - (デフォルト up) - このモードでは、1つの接続のリンク状態がメディアコンバータを介して他の接続に直接反映されます。
いずれかの接続でリンクが失われた場合、もう一方のリンクはメディアコンバータによって停止されます。
標準: - このモードでは、両方のファイバポートのリンクを互いに独立して上下に動かすことができます。
いずれかのリンク上のリンクの損失は、他の接続に影響を与えることなく発生する可能性があります。
|
ファイバフォルトアラート |
Enabled - (デフォルト - 上) - メディアコンバータがファイバレシーバ上のファイバ信号の損失を検出すると、ファイバコンバータの信号をただちに無効にします。
これは、事実上、リモートファイバリンクパートナーにファイバ接続にエラー状態が存在することを通知します。
このスイッチの設定は、両方のファイバポートに適用されます。
無効:メディアコンバータはファイバ障害を監視したり、ファイバ障害を生成したりしません。
|
リモート ループバック #1 |
メディアコンバータは、リンク#1ファイバインタフェース上でループバックを実行することができる。
無効(デフォルト - up)
Enabled - 1000Base-Xレシーバは1000Base-Xトランスミッタにループします。
リンク#2のファイバトランスミッタインタフェースから外される |
リモート ループバック #2 |
メディアコンバータは、リンク#2ファイバインタフェース上でループバックを実行することができる。
無効(デフォルト - up)
Enabled - 1000Base-Xレシーバは1000Base-Xトランスミッタにループします。
リンク#2のファイバトランスミッタインタフェースから外される |
1000Base-X |
SC、ST、LCコネクタモデルで利用可能 |
ビットエラーレート(BER) |
<10 -12 |
動作温度 |
0° C to 50° C (32° F to 122° F) |
保存温度 |
-25° C to 70° C (-13° F to 158° F)。 |
動作湿度 |
5% ~ 90% 結露しないこと |
保存湿度 |
5% ~ 95% 結露しないこと |
動作高度 |
最高3,048m (10,000feet) |
発熱量 (BTU/hr) |
8.53 |
MTBF (時):* |
432,138 ( 電源アダプタ含まず)
274,804 (電源アダプタ含む) |
筐体 |
IP20防水保護等級金属 |
DINレールキット |
オプション |
壁面/ラック取り付けキット |
オプション |
重量 |
0.3 Kg |
寸法 |
120 x 80 x 26 mm |
出荷重量 |
0.55Kg |
出荷寸法 |
170 x 280 x 70 mm |
エミッション |
FCC Part 15 Class A, EN55022 Class A, CISPR 22 Class A, CISPR 32:2015/EN 55032:2015 Class A, CISPR 24:2010/EN 55024:2010, EN61000-3-2 |
イミュニティ |
EN55024 |
電気安全 |
UL 60950-1, IEC 60950-1(ed 2); am1, am2, EN 60950-1:2006+A11:2009+A1:2010+A12:2011+A2:2013
CE |
レーザー安全 |
EN 60825-1:2007
この機器の光送信部は、Class 1 Laser safety requirements per IEC-60825 FDA/CDRH standards に適合し、21CFR1040.10 と21CFR1040.11に準拠しています |
環境規定 |
Reach, RoHS と WEEE 準拠 |
その他 |
ECCN: 5A991, HTSUS Number: 8517.62.0050, パール 限定生涯保証 |
*計算モデルはMIL-HDBK-217-FN2 @ 30 °C に基づいています。
|
2つのギガビットファイバースイッチ間のネットワーク距離を延長する
2つのギガビットマルチモードからシングルモードへのメディアコンバーターを使用すると、ファイバーリンク上のギガビットマルチモードスイッチ間の距離を最大160 km延長できます。
|
シングルストランド光ファイバによるファイバポートの接続(”Bi-Directional” BiDi とも言われます)
シングルストランド光ファイバを使用する場合は、1組のシングルファイバメディアコンバータが必要です。 Perle Systems社のシングル光ファイバメディアコンバータは、”Up/Down”モデルとも言われます。 たとえば、下図のようにS-1000MM-S1SC20U( “Up”)とS-1000MM-S1SC20D (“Down”)は、1組として使用しなければなりません。送信/受信を別々の波長で扱うため“Down”側はこれに適合していなければなりません
S-1000MM-S1SC20U
S-1000MM-S1SC20D
多くのシングルモード光ファイバメディアコンバータの設置は、2個のコネクタ、あるいは2本の光ファイバのタイプで、1本の光ファイバは、送信に使われ、他の1本は受信に使われます。送受信リンクを合わせるために物理的に交差されています。
しかしながら、コスト削減のため、または利用できる光ファイバの制限などがあり、WDM技術が利用されることがあります。WDMは、別々の送信と受信周波数を使用しシングルストランド光ファイバで通信します。Wavelength Division Multiplexing(WDM)、波長分割多重スプリッタによって、1310nmの光パスと1550nmの光パスが分割され、各波長間で相互干渉することなく同時に多くの波長を送信/受信することができます。
シングルストランドファイバを使う場合は、1組の“UP”と“Down”メディアコンバータが必要です。
パールシステムズ社は、豊富なシングルファイバ用の“UP/Down”メディアコンバータをご提供します、10Base-T, Fast Ethernet, Gigabit, など、光変換の要求が非管理型あるいは管理型、スタンドアロン型、あるいはモジュラ型、ネットワークの距離が20Kmあるいは120Kmなど、パールシステムズ社は、最適なメディアコンバータをご提供します。
|
4DINレールアマウント |
DIN レール取り付け金具 |
MCSM |
スタンドアロン型メディアコンバータ壁取り付け金具 |
ページのトップへ戻る