grub.conf 設定例 シリアルコンソールとキーボードモニター併用 (注意:この設定を行った場合,"Press any key to continue" がシリアルポートとモニターに出力されて,シリアル端末かキーボードかいずれかからキー入力が あるかタイムアウトするまで,Grubの起動は停止します.いずれかの入力デバイス から入力があると,そのデバイスにGRUBのブートメニューが表示されます. いずれからも入力がなくタイムアウトすると,terminal行に先に書かれたデバイス にGRUBのブートメニューが表示され,他のデバイスには何も表示されません.) (注意:この設定では,GRUBブートメニューとカーネルのブートメッセージがシリ アルポートにも出力されるようになるだけで,ログインする事はできません. inittab他の設定もあわせて実施してください.) # grub.conf generated by anaconda # # Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file # NOTICE: You have a /boot partition. This means that # all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg. # root (hd0,0) # kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/sda2 # initrd /initrd-version.img #boot=/dev/sda default=0 timeout=10 # splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz serial --unit=0 --speed=115200 --word=8 --parity=no --stop=1 terminal --timeout=10 serial console # terminal serial password --md5 $1$pDYLoOsr$xHxPY0qdBAWmIrWWuJHtm1 title Red Hat Enterprise Linux ES (2.6.21-4.0.1.ELsmp) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.21-4.0.1.ELsmp ro root=LABEL=/ console=tty0 console=ttyS0,115200n8r initrd /initrd-2.6.21-4.0.1.ELsmp.img title Red Hat Enterprise Linux ES (2.6.21-4.0.1.EL) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.21-4.0.1.EL ro root=LABEL=/ console=tty0 console=ttyS0,115200n8r initrd /initrd-2.6.21-4.0.1.EL.img title Red Hat Enterprise Linux ES (2.6.21-4.0.1.EL) Single User root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.21-4.0.1.EL ro root=LABEL=/ console=tty0 console=ttyS0,115200n8r s initrd /initrd-2.6.21-4.0.1.EL.img
説明 詳しくは GRUBマニュアルとGNU GRUBサイトを参照ください. http://www.gnu.org/software/grub/ default=0 timeout行に指定した秒数が過ぎると,0番目(すなわち一番上)の設定で起動します. timeout=10 ブートメニューを表示して10秒以内に項目を選択しないと, default行に指定したエントリで起動します. # splashimage=... 画像表示はしないので,この行はコメントアウトします. serial --unit=0 --speed=115200 --word=8 --parity=no --stop=1 Grubのブートメニューを表示するシリアルポートとそのパラメータの指定です. この行を記述しても,teminal行を書かないと,シリアルコンソールは機能しません. --unit=0 は通常COM1を意味します.COM2を使うときは --unit=1にします. --speed=115200 は通信速度です.9600bpsであれば9600とします. --word=8 データビット数8 --parity=no パリティーを使わない --stop=1 ストップビット数1 terminal --timeout=10 serial console serial 行と組み合わせて,ターミナルを指定します. この例では,"Press any key to continue"をシリアルポートとモニターの両方に 表示して,シリアル(優先)かキーボードモニタかいずれか先にキーが 打たれた方がコンソールになりますが,--timeout=10 の10秒以内にキーを 打たないと,先に書かれているserialシリアルがコンソールになります. 選択されなかった側にはGrubのブートメニューは表示されません. シリアルコンソールのみを使い,キーボードモニタを使わないのであれば次のようにします. terminal serial terminal 行を省くと,モニターにのみGrubメニューが表示されます. kernel /vmlinuz-2.4.21-4.0.1.ELsmp ro root=LABEL=/ console=tty0 console=ttyS0,115200n8r カーネルオプションに追記して,モニター(tty0)とシリアルポート(ttyS0)の 両方にコンソール出力するように指定しています.ttyポートの設定とシリアルパラメータの 設定は,serial行の設定にあわせます. シリアルポートのみを シリアルコンソールのみを使い,キーボードモニタを使わないのであれば次のようにします. kernel /vmlinuz-2.4.21-4.0.1.ELsmp ro root=LABEL=/ console=ttyS0,115200n8r