| Q | 
使用する光ファイバーは? | 
| A | 
8/125umのシングルモードファイバーにAPC研磨のFCコネクタを使います。 | 
| Q | 
送信機の最大出力と受信機の最少入力は? | 
| A | 
1) 送信機の最大光出力は  
           1.5mW typical / 5mW maximum  
  2) 受信機の最少光入力は  
           0.1mW  | 
| Q | 
GPSアンテナの電源はどこから供給するのですか? | 
| A | 
AFL3430の送信機からGPSアンテナに同軸ケーブルに重畳して電源を供給して。 | 
| Q | 
光送信機にもAC電源が必要ですか? | 
| A | 
はい、光受信機にも光送信機にもAC100V を供給する必要があります。 | 
| Q | 
雷サージアレスタは使うべきですか? | 
| A | 
はい、光送信機を保護するために雷サージアレスタをGPSアンテナと光送信機の間に装備し、確実に接地すべきです。 GPS受信機やそれに接続された機器は光ファイバーで絶縁されますので雷サージから完全に保護されます。  | 
| Q | 
光分配できますか? | 
| A | 
はい、光スプリッターで信号を分配できます。お問い合わせください。  | 
| Q | 
GPS信号以外にも使えるのですか? | 
| A | 
はい、汎用のRFoF送受信機として使用できます。 | 
| Q | 
光ファイバリンクの故障やアンテナの故障はGPS受信機に通知されますか? | 
| A | 
光ファイバリンクの喪失はアンテナの故障としてGPS受信機に認識されますが、GPSアンテナの故障によるアンテナ給電の異常(短絡や解放)はGPS受信機に通知されません。 別に通知する製品も用意しておりますのでお問い合わせください。 | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   | 
| Q |   | 
| A |   |